【最新&完全版】Duolingoの有料プランはいくら?実際に登録してみた!

duolingoアイキャッチ画像

筆者はDuolingoの有料版を始めました。

「有料版」と言っても、プランごとに価格は異なるので、チェックしていきましょう。

やる気があるなら自己投資すべし

目次

Duolingoの有料プランの種類と価格

無料版→Super Duolingo→Duolingo Max の順に金額が上昇します。

Super Duolingo

【1人用】9,900円/年(825円/月)※月々契約の場合 1,990円/月

【ファミリープラン】13,200円/年(1,100円/月)

※料金の情報は2024年8月26日時点

個人プランを5ヶ月だけやりたい!という場合は、1,990×5=9,950円となるので、年間契約(9,900円)にした方がお得です。

Super Duolingo のメリットは以下の通り。

ハートの制限も広告もないことから、1日のうちに好きなだけレッスンを受けることができます。

また、似た問題にたくさん間違えると、アプリが自分の苦手分野を把握して練習問題を出してくれる機能も。

Duolingo Max

【1人用】※価格不明(申し訳ございません)

【ファミリープラン】30,000円/年(2,500円/月)

※料金の情報は2024年8月26日時点

Duolingo Maxのファミリープランを6人で共有した場合、1人当たり年間5,000円

Super Duolingoのファミリープランだと1人当たり年間2,200円であるため、倍以上高くなっています。

Duolingo Maxのメリットは以下の通り。

以下の6地域のiOS版Duolingoアプリでのみ利用可能です。

  • アメリカ
  • カナダ
  • イギリス
  • アイルランド
  • オーストラリア
  • ニュージーランド

このように、Duolingo Max の注意点としては

オララ。早く日本で使える日が来て欲しいよ。

【まとめ】有料プランもシェアすればお得!

Duolingoは無料で使えるアプリですが、課金する事でストレスを感じずに効率よく学ぶことができます。

ファミリープランを選択すれば1人当たりの金額が少なくなり、非常にお得です。

呪術廻戦の漫画を(最終話に追いつくために)最近物凄いスピードで読み始めた筆者は、Super Duolingoもハイパースピードで頑張ります。

おやすみなさい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語とフランス語を勉強中。学生時代はカナダのモントリオールに交換留学をした。将来はグローバルに働くことを目指す新米社会人。

コメント

コメントする

目次